本間勝交遊録
8人目 尾崎将司
異業種への華麗なる転身 [09.11月号掲載]
『この男には、どうあがいても勝てん』完全に脱帽した。
 野球の話ではない。シーズンオフになって勝負したのはゴルフである。相手が悪かった。あの“ジャンボ尾崎”こと尾崎将司プロ。当時の名前は『正司』だったはず。まわりから『そんなの当たり前やないか。何寝惚けとんねん』と怒りの罵声が飛んできそうだが、お互い、まだ西鉄ライオンズのユニホームを着ていた時代の話。私も、80台前後のスコアーでラウンドしていたころだ。ある程度の自信はあった。それが・・・・・。一緒にプレーしてみてビックリ。腕前は相当なものだと聞いてはいたが、まあよく飛ぶ。飛距離は桁外れ。常に20~30ヤードは置いていかれる。アプローチ、ピタリと止まる。パター、高麗グリーンの時代だったが芝の読みは確か。タッチも申し分ない。本当、軽~くあしらわれた。
 ゴルフだけではない。本職の野球でも、誰もが認める長距離砲。魅力は十分。立派な特長を持ったスラッガー。持ち味のパワーは物凄い。高々と舞い上がった打球は、きれいな放物線を描いてレフトスタンド、左中間スタンドで跳ねる。まさに、ホームランバッターのそれだ。彼のバッティングをひと目見た時、今後、実践の経験を積んでいけば、間違いなく将来、ライオンズのクリーンアップを担う素材だと思った。
 高校時代、甲子園大会で徳島海南を頂点に導いた優勝投手。将来を嘱望されてプロ入りしたが、私が西鉄へ移籍した年、入団して二年目だったが、早くもバッターに転向していた。ファームではすでに“四番”に座っていた期待の選手。あのバッティングセンスと飛距離を見せつけられては、早々と投手に見切りをつけた首脳陣の気持ちが、手にとるようにわかった。一年後、あるいは二年後が大いに楽しみな人材も、練習中、同氏の行動に注目していると、プロの世界だ。あってはならない欠点がひとつあった。
 ちょっと目を離すと姿が見えなくなる。なかなか手を抜くのがうまい。というか、要領がいいのか、悪いのかよくわからない。グラウンドで『コラッー、尾崎ー。どこに隠れとるんやぁ。早くグラウンドへ出てこ~い』すぐバレている。コーチが大声で叫ぶ光景をよく目にした。こんな一面を持っていた憎めないヤツ。真面目に野球と向き合っていたら・・・・・。と思ったこともあったが、実働三年、球団に『依願退団』まで申し出て、プロゴルフ界への転身。大成功したのが凄い。
 尾崎氏のゴルフにまつわる噂はいろいろ聞いた。『野球の練習が終わったら、毎日ゴルフの練習場に通っている』とか『アイツのバットケースの中には、ゴルフクラブが入っている』などー。実際にこの目で見たことはない。真実まではわからないが、ゴルフが好きであったのは確か。プロ野球界に入ってまだ二年目。好きでなかったら、こんなに早い段階でシングルプレイヤーとスクラッチで勝負する腕前にはなっていない。そして、数年後には数年後にはゴルフ界を背負っていた。現在のゴルフ人気は同氏の活躍があってのこと。桁外れの飛距離はゴルフファンの度肝を抜き、果敢に攻める大胆なゴルフがファンを魅了した。過去に存在しなかったタイプ。ジャンボ尾崎の人気は急上昇していった。
 野球の夢は叶わなかった。どちらかといえば落第生だろうが、野球をするために鍛えた財産(体力)がある。『好きこそものの上手なれ』手抜きなどとんでもない。技術の向上、精神面の鍛錬に没頭した。この世界の厳しさは承知の上、これまで数々のプロ野球出身者が挑戦しながら、現在までトッププロとして活躍した選手は他にいない。尾崎氏がいかにゴルフに集中し、努力を惜しまず打ち込んできたか。国内通算最多の112勝(ツアー94勝)がすべてを証明している。
 当時を振り返ってみると懐かしい。同氏にゴルフで勝てないのは身をもって体験した。ならば『ゴルフの敵は麻雀で』と合宿所で時々手合わせをした。キャリアの差。溜飲を下げた記憶はあるが、そこで同氏が事あるごとに口にしていた言葉が『ファッキュー』(ファックユー)面白いものだ。このジョーク、いつの間にかニックネームに。『つまらんこと思い出さんでもいいのに・・・・・』ジャンボの声が聞こえてきそうだが、有言実行。意識して強気な発言をする。自分で自分にプレッシャーをかけ、気持ちを盛り上げてトーナメントに挑戦する。自信のあらわれだ。ライオンズのユニホームを着ていた時より大きく見えた。全盛時、ゴルフ上達法を問うてみると『本間さんのゴルフでは無理』久々に会って、大笑いのやりとりをしたこともあったが、私の中でゴルフの先駆者といえば、タイガース時代の小山さん。次回は320勝投手とゴルフを・・・・・。
列伝その8
尾崎将司

1947年1月24日生
徳島県出身
海南高~西鉄ライオンズ(1965-1968)

 徳島県立海南高校(現・徳島県立海部高校)時代、1964年の春のセンバツ大会にエースとして出場し、初出場初優勝という快挙を達成。その活躍が認められて西鉄ライオンズに入団した。
入団二年後に打者転向するも、プロゴルファーに転向するために西鉄を退団。1970年にプロテストに合格すると、デビュー翌年の1971年に日本プロで初優勝を飾り、1973年には年間5勝を挙げて初の賞金王を獲得した。ジャンボ尾崎の出現はゴルフブームに再び火をつけ、年間試合数が急増。年間獲得賞金額による賞金シード制も取り入れられ、今あるプロゴルフトーナメントの基盤を築く立役者となった。以降、2009年現在、日本人離れしたドライバーショットを武器に賞金王12回、通算113勝を挙げ、日本ゴルフ界の第一人者として君臨し続けている。
同じく昭和21年生まれの星野仙一阪神タイガースSDや田淵幸一氏をはじめプロ野球界にも親交は深く、かつてはタイガースからは平下晃司や喜田剛ら、プロ野球選手にも自主トレ先として門戸を開いていた。

49人目 三好一彦~ 『虎の穴』の生みの親 [13.10月号掲載]
48人目 猿木忠男~ 虎の歴史とともに歩んだ名物・名トレーナー [13.9月号掲載]
47人目 木戸克彦~  虎一筋三十余年 今を支える苦難の日々 [13.8月号掲載]
46人目 中田良弘~  気さくな『男前』投手との意外な接点(?) [13.7月号掲載]
45人目 江藤愼一~  セ・パを渡り歩いたバットマン 〝闘志〟の裏の優しい笑顔 [13.6月号掲載]
44人目 和田博実~  「野武士」の理論派の意外な一面 [13.5月号掲載]
43人目 杉下茂~ 憧れの〝フォークの神様〟温かな気遣いの思い出 [13.4月号掲載]
42人目 王貞治~ 世界のホームラン王に打たれたあの一本 [13.3月号掲載]
41人目 新庄剛志~ 予測不能な天性のスター [13.2月号掲載]
40人目 野村克也 その二~ 虎に浸透させた「野村の考え」 イメージに反して意外な一面も [13.1月号掲載]
40人目 野村克也 その一~ 虎を変えた名将 気の毒な退団劇の顛末 [12.12月号掲載]
39人目 久万俊二郎 ~ 自ら動いてチーム再建に尽力 酸いも甘いも噛み分けた名物オーナー [12.11月号掲載]
38人目 根本陸夫 ~ チーム強化に辣腕を振るった「球界の業師」その素顔 [12.10月号掲載]
37人目 竹之内雅史 ~ 独特のフォームがトレードマーク 寂しさの残ったチーム離脱 [12.9月号掲載]
36人目 田淵幸一 そのニ ~ 強運と声援を味方にした 本物の四番打者 [12.8月号掲載]
36人目 田淵幸一 その一 ~ 天性の「人柄」が育んだホームランアーチスト [12.7月号掲載]
35人目 西村一孔 ~ 球団初の新人王の 太く短かった野球人生 [12.6月号掲載]
34人目 前岡勤也 ~ プロでは花開かずも 昔も今も変わらぬ好人物 [12.5月号掲載]
33人目 藤本勝巳 ~ 「努力」で輝いた野球人生 [12.4月号掲載]
32人目 田宮謙次郎 ~ あと一人で逃した 球界初の〝完全試合〟 [12.3月号掲載]
31人目 梶岡忠義 ~ 小さな体に不屈の魂 生涯〝野球大好き人間〟 [12.2月号掲載]
30人目 後藤次男 ~ マイペースでお人好し 愛すべき〝クマさん〟の思い出 [12.1月号掲載]
29人目 山本哲也 ~ 「名捕手」の条件を全て兼ね備えた良き女房役 [11.12月号掲載]
28人目 山本和行 ~ 〝1985〟歓喜のシーズン リリーフエースを襲った不慮の事故 [11.11月号掲載]
27人目 中西清起 ~ 八十五年、歓喜の胴上げ投手の不思議な思い出 [11.10月号掲載]
26人目 小林繁その2 ~ 「男の美学」 を貫いた生涯 [11.9月号掲載]
26人目 小林繁 ~ 「悲劇のヒーロー」 イメージと戦った人気者の素顔 [11.8月号掲載]
25人目 藤本定義 ~ 六球団で二十九年 名実共に「大監督」の素顔 [11.7月号掲載]
24人目 金田正泰 ~ 忘れられない プロ初勝利の温かい握手 [11.6月号掲載]
23人目 ランディ・バースその2 ~ 脚光の裏にあった〝努力〟と順応性 [11.5月号掲載]
23人目 ランディ・バース ~ チームに馴染む努力を惜しまなかった 史上最強の助っ人 [11.4月号掲載]
22人目 川藤幸三その2 ~ 勝負師としての職人、そしてムードメーカー 二人の川藤幸三 [11.3月号掲載]
22人目 川藤幸三 ~ 信望集める新OB会長は 球界稀代のムードメーカー [11.2月号掲載]
21人目 並木輝男 ~ 豪華な交遊、スマートな物腰 教わった『焼き肉』の味に大感激 [11.1月号掲載]
20人目 鎌田実 ~ 寡黙な職人気質も一転 一生涯を野球に [10.12月号掲載]
19人目 三宅秀史 ~ グラウンド内外のギャップに驚く 玄人好みの名三塁手 [10.11月号掲載]
18人目 吉田義男 ~ 俊足で華麗な守備のスタープレーヤーから初の『日本一』監督へ [10.10月号掲載]
17人目 岡崎義人 ~ 小柄で豪放 人柄が慕われた球団社長 [10.9月号掲載]
16人目 小津正次郎 ~ 世間のイメージに隠された 温かい人柄と人間味 [10.8月号掲載]
15人目 安藤統男その2 ~ マスコミサービスを重視した気遣いの人 [10.7月号掲載]
15人目 安藤統男 ~ 『ファン重視』の姿勢が生んだ監督辞任事件 [10.6月号掲載]
14人目 藤井栄治 ~ 我が道を行く『鉄仮面』 [10.5月号掲載]
13人目 遠井吾郎 ~ 多くの人から慕われた 仏のゴローちゃん [10.4月号掲載]
12人目 山内一弘 ~ 名古屋訛りの大阪弁を喋る オールスター男 [10.3月号掲載]
11人目 ジーン・バッキー ~ ニッポンに溶け込んだ ただ一人の外国人沢村賞投手 [10.2月号掲載]
10人目 渡辺省三 ~ 独自の調整法で磨いた抜群のコントロール [10.1月号掲載]
9人目 小山正明 ~「本格派」精密機械投手の愛すべき素顔 [09.12月号掲載]
8人目 尾崎将司 ~異業種への華麗なる転身 [09.11月号掲載]
7人目 稲尾和久 ~元祖・鉄腕投手からの仰天のひと言・・・ [09.10月号掲載]
6人目 中西太 ~逸話の枚挙にいとまがない怪童の意外なイメージ [09.9月号掲載]
5人目 真弓明信 ~その2~292本塁打、そのパワーの原点 [09.8月号掲載]
5人目 真弓明信 ~小さな体でコンスタントに力を出せたその訳は・・・ [09.7月号掲載]
4人目 岡田彰布 ~その2~したたかに、抜け目無く、それでいながら無頓着 [09.6月号掲載]
4人目 岡田彰布 ~気遣い上手で、したたかで、選手時代から発現していた類い稀なるリーダーシップ [09.5月号掲載]
3人目 掛布雅之 その2~努力に努力を重ねて [09.4月号掲載]
3人目 掛布雅之 4番としての矜持 [09.3月号掲載]
2人目 村山実 「炎のエース」との水遊び [09.2月号掲載]
1人目 藤村富美男 物干し竿で記録と記憶を残した栄光の背番号「10」 [09.1月号掲載]
4月号4月号
ケータイでバーコードを読み取ろう!
月刊タイガースケータイQRコード携帯電話版月刊タイガースサイトがご覧いただけます
URLをケイタイに送信