トラファンメール

お便りが採用された方には選手のサイン色紙をプレゼント!

☆私はおじいちゃん譲りで阪神ファンになりました。今年で79歳になる今もタイガース一筋のおじいちゃんです。毎年淡路から船、電車を乗り換えながら一緒に甲子園へ応援に行っています!今年も数回おじいちゃんと行ったのですが、全く勝てず負け試合ばかりでした。がっ、今回やっとおじいちゃんと一緒に行った試合で勝てましたぁ~!やっと私たちの声援が届いたんですかね(苦笑)これからもい~っぱい一緒に行きたいです。
兵庫県洲本市 今井ひとみ
☆母方の実家が、甲子園と言うこともあり、気が付けばタイガースファンになっていました。そんな私も、8月に父親になる予定です。胎教の為にと甲子園へ足を運びました。戦績は、3戦3勝と神懸かり的な戦績です。友人と行った試合は敗戦でした。余りにも勝つので、ご褒美によだれかけをプレゼントしました。勝つ試合は、鳥谷選手、上本選手、藤井選手とイケメンが活躍する試合ばかりでした。どうもお腹の子は、イケメン好きのようです。今年は、一緒には甲子園へは行けませんが、来年は産まれて来る勝率10割の赤ん坊と一緒に甲子園へ足を運びたいと思います。タイガースのような元気で強い子が産まれて来る事を切に願います。もちろん、我が家に産まれてきたら自然と阪神ファンになっていると思います。

兵庫県伊丹市 新米親父

☆7月26日の甲子園球場での中日戦で、5回に代打で出場した森田選手の同点2ランホームランは大変感動しました。というのも、これまで一軍の試合だけではなく、ファームの試合もよく観に行き、ファームでの森田選手をよく見ていましたので、あの大観衆を前にしての出場、そして一軍初打席でのホームラン、それも試合を勝利に導く礎となった同点ホームランを打った時は本当にうれしかったです。そして育成枠から一生懸命練習を重ね、その努力が報われたことは、私自身にとっても大変勇気をもらいましたし、ファームで懸命に練習をされている他の選手の方にとっても、大変勇気づけられることだと思います。これからも、ベテラン選手とともに、森田選手のような若手選手も、チームの勝利に向けて活躍されることを期待し、ファンのひとりとしてタイガースを応援し続けたいと思います。
兵庫県加西市 田舎の虎ファン
☆少し早いのですが今年一番のタイガースハイライトは、6月5日に上本選手に出会えたことです。私とそんなに身長も変わらないことに驚くとともに、身体全体から湧き出ている野球センスの塊!を感じ、その場ですぐに彼のファンになりました。握手をした時はプロ野球選手とは思えないほどの優しい手の感触は今も忘れていません。さらに私が彼との「運命」を感じたのが、7月27日中日戦でのあの満塁ホームランをあの甲子園で見た事です。一直線にレフトスタンドへボールが吸い込まれていくあの記憶はしっかりと目に焼き付いていて、その瞬間は嬉しくて涙が出ました。またその試合は7番セカンドスタメン出場で初回から応援しっぱなしでしたので、喜びもひとしおでした。その後の彼の活躍ぶりは言うまでもありません。私は軟式野球とソフトボールをしていて最近プレーに少し頭打ち状態でしたが、彼の真摯でかつひたむきなプレーを見て情熱が湧き出てきました(もちろん仕事にも!)。これからのタイガースを背負って立つ待望の俊足好打堅守の内野手として、ますますもっとこれからも上本選手を応援し続けます。フレフレウエモト!行け行けウエモト!勇気と夢をサンキューウエモト!!

大阪府堺市 中川伸広

☆私は広島に住んでおり阪神戦といえばマツダスタジアムか山口の由宇球場での観戦が殆どですが、交通の便が悪い由宇でも週末になると多くの阪神ファンが訪れています。駐車場の車を見ても大阪や神戸等他県のナンバープレートも多く見られ改めてタイガースの人気の高さを感じます。その中でタイガースの選手は一生懸命プレーして首脳陣にアピールしています。由宇球場はとにかく暑いと言う印象ですが、球場全体が開放的で選手との距離が近い事は魅力であり、試合後は選手も疲れているにも関わらず記念撮影やサインに応じている姿もよく見かけます。最高のプレーで勝利するのも最高のファンサービスですが、選手と触れ合えるのもファンとしては嬉しい限りですし、選手の好意でファンの人達が笑顔になっているのを傍で見ていると私も嬉しくなります。ピクニックも出来て選手の声やミット、打球音等が良く聞こえる大好きな由宇球場で将来のタイガースを支えて行く選手をこれからも応援に行きます。選手のみなさん頑張って一軍昇格を勝ち取って下さい。

広島市 南青虎




トラファンメールへのご応募をお待ちしております!

楽しい写真も大歓迎!どしどしご応募ください!
ご応募は随時受付中!以下の必要事項を書いてお送りください。
(1)匿名希望の方はペンネーム  (2)郵便番号  (3)住所
(4)氏名(未成年の方は保護者名も)  (5)年齢  (6)職業
(7)電話番号  (8)メールアドレス            

メールでのご応募
メールはコチラからどうぞ
メールの件名(Subject)は「トラファンメール」にしてください。
郵送でのご応募 〒556-0029 大阪市浪速区芦原1-3
月刊タイガース編集室「ファンコーナー」係
FAXでのご応募 FAX 06-6567-6810

7月号11月号
ケータイでバーコードを読み取ろう!
月刊タイガースケータイQRコード携帯電話版月刊タイガースサイトがご覧いただけます
URLをケイタイに送信