阪神タイガースの球団発行誌「月刊タイガース」
阪神タイガースの球団発行誌「月刊タイガース」
年間定期購読
バックナンバーセット
月刊タイガースへのご意見・ご質問
月刊タイガース編集日誌
マツバラワールド
クローズアップインタビュー
本間勝交遊録
トラファンメール
3月17日更新
鳥谷敬
月刊タイガース(今月号)
トラファンメール
トラファンメール
☆こんにちは。2月11日に宜野座キャンプに行ってきました。当日の天気は雨の予報で心配していたんですが、少しパラパラ降るだけで屋外での練習を見学することができました。キャンプならではの選手の近さや、ランチタイム特打でのブラゼル選手、マートン選手の豪快なスイング、ブルペンでの藤川投手のピッチングを間近で見れて、握手もしてもらい本当に興奮しました!。サブグラウンドでは今シーズン、復活にかける岩田投手が元気に練習しているのを見れて嬉しかったです。能見投手と岩田投手を応援しているので、左の2枚看板として活躍をほんとうに期待しています!!。2人で30勝だー!!そして今年こそはリーグ優勝、日本一になる事を全国の阪神ファンが期待しているので、優勝めざして頑張ってください。今年も、もちろん応援に行きます!!
岐阜県可児郡 ジョー吉
☆去年、お父さんと甲子園の3塁アルプススタンドでいっぱい応援しました。すると、金本選手からサインバットのプレゼントが届きました。今年もお父さんやお姉ちゃんといっしょに3塁アルプススタンドでいっぱい応援します。金本選手、頑張ってください。
大阪府八尾市 さきはな妹
☆この度は、遅ればせながら月刊タイガースにお礼を申し上げようと思い、メールしました!私は、昨季の開幕2戦目の初勝利を挙げられた時からの、西村選手の大ファンです(観戦に行っていまして、村田選手を三振に切って取った姿に感動しました!)。今年の元日に初詣に行き、帰ってきたら年賀状が配達されていました。何気なく毎年の様に、振り分け作業をしていたら、なんと・・・!西村選手の直筆サイン入り年賀状が・・・!!思わず娘に「西村選手から年賀状や!!」と叫んでおりました。それは月刊タイガース12月号のプレゼントに当選したものでした。嬉しくて嬉しくて・・・リビングに大切に飾っております。今年はとっても幸先良く一年がスタートできました。2011年はいい年になりそうです。これで、阪神タイガースが優勝すれば最高です。真弓監督が宙に舞うのを楽しみに、そして西村選手が一軍で活躍するのを期待して、いっぱい観戦に行きたいと思います。
大阪府吹田市 ろうこ43
☆私の家族は大のタイガースファンです。子供はお正月にもらったお年玉で、昨シーズンのタイガースの名場面が記録されたDVDを買い、時間があればそれをずっと見ています。また昨年は、家族で初めてファームの試合を観に行きました。球場は相手チームのホームグラウンドでしたが、観客席とグラウンドとの距離が非常に近く、すぐ目の前をタイガースの選手が行き来しましたので、家族みんな、1軍の試合とは違った感動や興奮を味わい、すっかりファームのファンになりました。そしてその感動を忘れることが出来ず、その球場で試合がある時は、何度も試合を観に行きました。また、今シーズンは、若竹新監督のもと、高橋光信新コーチや藪新コーチが加わり、期待の新人選手も入団しましたので、ファームの試合も1軍の試合と同様、益々面白くなると思います。そして、シーズンが終わった秋には、1軍2軍両方が優勝していることを望みながら、今シーズンも思いっきりタイガースを応援していきたいと思います。
兵庫県加西市 トラの大大ファン
☆2月号の編集後記部分を読みました。カメラマンの片岡正道様の、お名前は存じませんでしたが一読者として、ご冥福をお祈りいたします。月刊タイガースに載せられている写真のほとんどが1978年の創刊以来、ずっと片岡様の腕によるものだとのこと。きっと並々ならぬ愛情を持って阪神タイガースというチームを見守ってこられたのだろうなと思います。私は創刊以来の読者ではないのでその頃のバックナンバーは持っていないのですが自分が持っているバックナンバーを引っぱりだしてみました。眺めはじめたらたくさんの歴代虎戦士の姿に、時間を忘れて見入ってしまいました。片岡様 お疲れさまでした。これからも空の上からチームと月刊タイガースとファンを見守ってください。それから、新しくカメラを担当される方々これからもいっぱいいい写真をお願いしますね。
広島市 広島のシマ虎
☆事情があって暫く断絶状態にあった姉夫婦に一大決心をして連絡し、会いに行きました。10年以上会っていませんでしたが、久方ぶりに家を訪ねると、何とタイガースグッズが姉夫婦の家の至るところに飾られていました。一緒に暮らしていた時には、私は友達とよく甲子園に通っていましたが姉がこれほどタイガースに肩入れしているとは気付きませんでした。聞けば自営の酒屋の形態を変えたおかげで、このところ自分の時間が取れるようになったので唯一の趣味として「タイガース愛」が爆発したそうです。家に着くまでの道中では、どういう顔をすれば良いか、何を話せば良いか、随分と気を揉んでいたのですが、それを見た途端これまでのわだかまりなどどこかへすっ飛んでしまい、江夏、田淵、江本、小林・・・等々昔の話から現在の話まで延々とタイガース談義で深夜まで盛り上がりました。お陰さまで今年は一緒に甲子園に観戦に行くことになり、とても楽しみです。未だにタイガースが暗黒時代のままだったら、このようにならなかったかもしれません。
「共通の趣味=タイガース」が発見できたことで、以前よりも姉夫婦との距離が近くなった気がします。ありがとうタイガース!今年はさらに気合い入れて応援できそうです!
神奈川県川崎市 川崎とらゆき
楽しい写真も大歓迎!どしどしご応募ください!
ご応募は随時受付中!以下の必要事項を書いてお送りください。
(1)匿名希望の方はペンネーム (2)郵便番号 (3)住所
(4)氏名(未成年の方は保護者名も) (5)年齢 (6)職業
(7)電話番号 (8)メールアドレス
メールはコチラからどうぞ
メールの件名(Subject)は「トラファンメール」にしてください。
〒556-0029 大阪市浪速区芦原1-3
月刊タイガース編集室「ファンコーナー」係
FAX 06-6567-6810
月刊タイガースを手に入れるには
ケータイでバーコードを読み取ろう!
携帯電話版月刊タイガースサイトがご覧いただけます
月刊タイガース年間定期購読
バックナンバーセット
タイガース編集室ホットライン