トップに
戻る
本間勝交遊録
[11.1月号掲載]
21人目 並木輝男
豪華な交遊、スマートな物腰 教わった『焼き肉』の味に大感激

 東京生まれの、東京育ち。紛れもない〝都会っ子〟。並木輝男(故人)さん。出身校は名門・日大三高。エースで四番。大黒柱として甲子園球場での全国大会で大活躍。年齢はひとつ違い。その雄姿は高校時代から、この目でしっかりと見届けている。名声はすでに全国区。当然マスコミの注目度は高い。取材慣れしている。大舞台を経験しているからか、物怖じしたところはない。容貌はどちらかというとオッサン顔。ちょっぴりおませな若者に見えた。一年目の中盤からレギュラーの座をつかんだ実力者。私の目には、描いていたイメージより大きく映った。『オレも早く一軍で』―初対面で憧れの人となった。
 お洒落だった。垢抜けしている。やや、老けては見えるが、若くして定位置を確保した選手だ。グランドでの動向はバイタリティーに富んでいる。外出するとき、合宿所で目にする白っぽいジャケットが恰好いい。都会っ子ならではの雰囲気がある。人付き合いは幅広い。芸能界にも顔が利いた。レコード大賞歌手の水原弘(故人)さん、クラリネット奏者の鈴木章治さん(故人)らと、同席して杯をかわせたのも並木さんの顔。同氏が結婚式を挙げた時の媒酌人は、勝新太郎(故人)さん、中村玉緒さん夫婦だったが、このお二人の結婚式に、『枯れ木も山の賑わい』で出席させていただいたのも並木さんからのお誘いがあったから。あの豪華な披露宴には目を丸くした記憶がある。
 外食にもよく連れ出してくれた。『マサル!』名字ではなく、名前を呼ばれたときはまず間違いなく外出する日。『今日は、ちょっと付き合えよ』おいしいものが食べられる。二つ返事でOK。喜んで付いて行く。行き先は大阪か神戸。田舎育ちの私、子供の頃から我が家には外食する習慣などなかった。高校時代は行きたくても先立つものがない。並木さんについて行けば、これまで口にしたことのないおいしい料理と遭遇する。何ぶん、〝食道楽〟の街。肉料理、魚料理、何を食べても抜群にうまい。おまけに食べ盛りの私。もう、食うわ、食べるわ。周りの人はさぞやびっくりしたことだろうが、お陰様で遠慮して『もっと食べんかい!』と怒られたことはあっても、『食べ過ぎや』の叱責を買った記憶はない。本当、ありがたかった。これ、並木さんのお陰。
 『世の中に、こんなにおいしいものがあったのか・・・』とびっくりさせられたのが〝焼き肉〟。私、いまだに『いままで、一番おいしかった食べ物は・・・』と聞かされたら、間髪を入れず焼き肉と答える。最近では、どこにでもあるが、当時はまだ、それほど大衆化されていなかった。振り返ってみると、もう五十数年、半世紀が過ぎ去っている。時が流れているのがよくわかるが、並木先輩のお供をして、大阪・南は道頓堀川沿いの店に行った。めちゃくちゃおいしかった。食べても、食べても満腹感がない。ロース、カルビ、ミノ等々、果たして何人分食べたことか。大満足、大感激したことを覚えている。また、ある時は三百グラム、四百グラムの分厚いステーキをペロリ。当時の私、今では考えられないほどスマートだった。身長は182㌢あっても、体重は70㌔前後。まさに『痩せの大食い』先輩も食べさせ甲斐がなかったかもしれない。
 キャバレー等にも付いて行った。しばらくはボックスで、お酒を飲みながらホステスと話をしているが、ころを見計らってフロアーへ。ダンスタイムである。いろんなジャンルのダンスをこなしていくが、テンポの速いジルバのステップを踏む姿は恰好いい。私も同じように踊ろうとするが、何ぶん不器用な男。なかなか思うようにいかない。ルンバとかマンボのステップは踏めるようになったが、ついに先輩の域に達することはなかった。半面、アルコールのほうは滅法強くなり、時には先輩共々門限を破ることがあった。
 並木さんの話になると、どうしても飲んで、食べての思い出が頭に浮かびがちだが、野球の方は、プロ入り後は打者一本に絞ってデビュー。新人の年から、98試合に出場。300打数、75安打。8ホーマーを放って、打点が32。12盗塁を決めて打率は・250と大活躍。実働12年。1960年、同62年には外野手部門でベストナインに選ばれている。背番号は真弓監督の現役時代と同じ〝7〟。チームの中心選手として外野の一角を担ってきた人だが、グラウンドでの並木さん。私の中では試合中の出来事より、バッティング練習でのイメージが強く残っている。少々のボール球でも手を出してくれた人。バッティング投手にとっては非常にありがたいタイプ。選手の中にはボール球が続くと、これ見よがしにイヤな顔をしたり、わざとバッターボックスを外す人がいた。こういうバッターは、腹立たしさと、使いたくない気遣いで余計ストライクがはいらなくなるが、少々ボール球でも打ってくれる人になると、調子に乗ってどんどんいい球が投げられる。そういう意味で並木さん、投げ易い人〝ナンバーワン〟のバッターだった。
 『現役時代は二度のリーグ優勝と天覧試合を経験することができたし、コーチになって日本一になった。タイガースではいい思い出がたくさんでできたね』
 ユニホームを脱いだ時の話。バックスクリーン三連発があった。打ちまくって日本一になった年のバッティングコーチ。打線のチーム。選手が調子を崩さないよう陰で支えてきた人。若くして他界されたのが残念だが、この年、もう一人の立役者がいた。ムードメーカー・川藤幸三氏の存在である。
列伝その21
●並木輝男
1938年11月15日生まれ。東京都出身。左投げ左打ち。日大三高時代はエースで四番。1955年夏の甲子園、翌年の選抜に出場していずれもベスト8に進んだ。1957年に阪神入り、開幕戦では高卒新人ながら六番・右翼で先発出場するなど初年度から活躍した。1967年に東京オリオンズに移籍して翌年引退。しばらくは解説者として活動していたが、1985年から打撃コーチとして再びタイガースのユニホームに袖を通し、タイガース初の日本一に尽力した。現役通算1116試合出場3454打数882安打81本塁打380打点101盗塁。1988年、脳溢血により49歳の若さで逝去。

月刊タイガース今月号

月刊タイガース2月号

2月1日発売 
定価410円(税込)

月刊タイガース携帯サイト

ケータイでバーコードを読み取ろう!/月刊タイガース携帯サイト